①令和3年5月22日(土)17:50~(WEB-LIVE配信)-終了しました ②令和3年11月13日(土)17:50~(WEB-LIVE配信)-終了しました
(共催 Meiji Seikaファルマ)
領域講習:耳鼻科医が知っておくべきワクチンの基本
~インバウンド感染対策も含め~
講師:福島慎二先生(東京医科大学病院渡航者医療センター)
(共催 Meiji Seikaファルマ)
領域講習::COVID-19流行期における耳鼻咽喉科診療
~嚥下障害診療のススメ~
講師:木村 百合香 先生(荏原病院)
③令和3年11月27日(土)17:50~(WEB-LIVE配信)-終了しました
(共催 一般財団法人日本血液製剤機構)
領域講習:小児科から見た難治性中耳炎
~サブクラス欠損を中心として~
講師:河島 尚志 先生(東京医科大学小児科・思秋期科学分野)
④令和3年12月18日(土)17:00~(WEB-LIVE配信)-終了しました
(共催 田辺三菱製薬)
(1)領域講習:頭頚部腫瘍の最新の知見
~外来内視鏡検査から免疫療法まで~
講師:三浦 弘規 先生(国際医療福祉大学三田病院)
(2)領域講習:COVID-19感染症下のアレルギー性鼻炎のマネジメント
講師:太田 信男 先生(東北医科薬科大学)
⑤令和4年1月15日(土)17:50~(WEB-LIVE配信)-終了しました
(共催 杏林製薬)
(1)領域講習:鼻科領域疾患への対応
~アレルギー性鼻炎から鼻副鼻腔悪性腫瘍まで~
講師:横井 秀格 先生(杏林大学医学部付属病院)
(2)保険診療のワンポイントアドバイス
保健医療部:部坂 弘彦 先生
⑥令和4年2月5日(土)16:50~(WEB-LIVE配信)-終了しました
(共催 久光製薬)
(1)領域講習:アレルギー性鼻炎の病態生理と鼻粘膜の神経機能
講師:近藤 健二 先生(東京大学大学院医学系研究科)
(2)共通講習:プロフェッショナルから見た医の倫理
講師:藤倉 輝道 先生(日本医科大学教育センター)
⑦令和4年3月5日(土)17:00~(WEB-LIVE配信)-終了しました
(共催 セオリアファーマ)
(1)領域講習:味覚障害の診療
講師:田中 真琴 先生(東京都立広尾病院耳鼻咽喉科)
(2)領域講習:メニエール病と前庭性片頭痛.
似て非なる二大反復性めまい疾患
講師:室伏 利久 先生(帝京大学大学医学部附属溝口病院)
・講演会・講習会予定